こんにちは、すけ氏です。
皆さん普段のネットショッピングはどこでしてますか?我が家はこれまでAmazon8割、楽天2割の利用割合で Yahoo! ショッピングには縁がなかったのですが、とある品がYahoo!ショッピングでしか入手不能だったので、Yahoo!カードを作ったりプレミアム会員にお試し登録したりと、この機会にいわゆるYahoo!経済圏に取り込まれてみました。
どうしても欲しかった大同電鍋!
そんな面倒をしてまでして欲しかったのが、この「大同電鍋」。日本では馴染み薄いですが、台湾では一家に1台以上あるのが当たり前の万能調理家電。今のところ日本国内で買える正規ルートはYahoo!ショッピングに出店してるメーカー直販サイトのみです。
※注:本記事を書いた時点ではYahoo!ショッピングでしか正規購入できなかった大同電鍋ですが、現在は楽天市場にも公式ショップがオープンしています。

鍋買うのにカード作ったり、プレミアム会員とかになる必要があったの?

今話題のPayPayにチャージできる唯一のクレカだし、双方の入会特典で合計6,000円分もらえたし、いい機会かな~と。
そんな訳で、本来13,800円(税込)の大同電鍋をYahoo!カード入会特典-4,000円、更にYahoo!プレミアム会員入会特典-2,000円で、合計6,000円引きの7,800円でゲットできました。この鍋については後々別記事で紹介したいと思っています。
我が家のYahoo!カード活用法
さて、大同電鍋購入は一つのきっかけではありましたが、鍋一つの為に新規にクレカをつくった訳ではありません。今回の主目的はズバリキャッシュレス決済PayPay-ペイペイに対応するためでした。
PayPay-ペイペイチャージ用として

これまでは家計節約のため、様々な支払いを可能な限り「還元率の高いクレジットカード」に集中させて来ましたが、クレカの還元率は高くても1~2%程度。それがPayPay-ペイペイなど流行りのキャッシュレス決済なら、店限定、期間限定、上限といった様々な縛りがありますが上手くキャンペーンに乗れば10%、20%の還元率ですからケタが違います。

何とかペイとか新規カードとか決済手段を増やすとポイントが分散しちゃって管理が面倒だから、本音ではカードとか増やしたく無かったんだけどね。

そうは言っても今キャッシュレス決済はホント提供会社間の競争が熾烈で過激なポイント還元がバンバン撃たれてるから、さすがにちょっと無視できなくなってきたよね。
今回、我が家の家計にキャッシュレス決済を組み込むに当って、やるなら徹底的に!ということでペイペイとの連携ならこれしかない!Yahoo!カードを作ってみた訳です。
ブランドはコストコ対応のMastercard(マスターカード)
クレジットカードに記載されている「VISA」や「JCB」というロゴマーク。これらは、クレジットカードのブランドを表していますが、Yahoo!カードもVISA(ビザ)・Mastercard(マスターカード)・JCB(ジェーシービー)の3種類から選択できます。
国内で使う分にはどれを選んでも大差ないですが、私の場合日本のコストコで使える唯一の国際ブランドということでMastercard(マスターカード)を選択しました。

今まで持ってたカードはJCBかVISAだったから、コストコの買い物は現金払いだったんだよね。これでいちいちお金おろさなくても買いたいもの買えるぞ!

歯止めが効かなくなってヤバいんじゃないの?
Yahoo!プレミアム会員お試し登録
今更解説は不要ですかね?yahoo!ショッピングでおトクに買い物できたり、ヤフオク機能をフルで使えたり、色々なコンテンツを楽しむことができるYahoo!プレミアム会員です。

確か昔ヤフオクにハマっていたころは登録してたよね。その頃は月額会員費200円台だったけど、今は月額金462円(税抜)、元は取れそうなの?

PayPayの還元率が大幅アップ(2倍)になるから、それで元は取れるかなと。それに、6ヶ月登録無料キャンペーンでの登録だから、メリットないと思えば無料期間中に解約するつもり。
まとめ
そんな訳で大同電鍋購入をきっかけに、遅まきながら我が家もキャッシュレス決済PayPayデビュー。Yahoo!カードとYahoo!プレミアム会員登録で、最大限PayPay還元を受けられる体制を組んでみましたという話でした。


さっき計算してみたら、8月はPayPayで何だかんだ1,219円分還元(9/20PayPay残高に加算予定)を受けれたことが判明。このペースなら十分元が取れそうな感じ。

職場近くのセブンイレブンで毎週100円キャンペーンや昼時20%還元キャンペーンやってたのが大きかったな。
ちなみに2019年9月はこんな感じでスーパーでの買い物が最大10%還元になるみたいですね。上手に使って賢く還元を狙ってみたいと思います。
コメント